(社)甘木・朝倉青年会議所   地 域 開 発 委 員 会 

「甘木朝倉プラ・パラ計画〜夢が人間(ひと)を創る・人間(ひと)が地域(まち)を創る」

基本方針
時代は地域主権・市町村合併というはるかに想像を絶するスピードで進んでいます。そんな時代の流れの中、昨年甘木・朝倉青年会議所は、創立30周年を迎え広域でのまちづくりの必要性を訴え、「甘木朝倉虹色の連携」を提案し、今後「強くて優しい甘木朝倉」を目指していくことをまちぐくりの指針に掲げました。そこで本年は、今までの流れを踏襲し更に一歩踏み出したいと思っています。まずは、更に青年会議所内の地域連携に対する意識・知識を高め「地域住民との心の交流」に重点をおき、実動を主眼に地域とのコミュニケーションを図り、できるだけ多くの声を聞き、地域と情報を常に交換しつつ、ネットワークを広げその中で青年会議所の担うべき役割を捜し、虹色の連携運動を推進していきたいと思っています。
事業計画

1.研修及び情報収集(1〜4月)  市民活動との夜鍋談義。地域連携の勉強及び視察。七市町村行政の情報収集。映画上映時の地域アンケートの実施。サイバーふれあい2000での市民活動団体紹介。

2.LOM内のCDに対する意識付け(2〜7月)例会を利用した講演会・勉強会。

3.甘木朝倉に地色の連携、推進事業の開催。

4.家族懇親会の実施

 

委員長

松藤 敏彦

副委員長

馬場 昭典

副委員長

鶴田 陽一

柿原 紀也
藤井 秀俊
遠藤 淳
☆上田 高広 (独身)
☆平位 典嗣 (独身)
和田 雅英
☆山下 淳一 (独身)

戻る