![]() |
![]() |
残暑の厳しい日が続きますが、皆さんお元気でしょうか。 暦も9月に変わり地域委員会の事業がいよいよスタートします。 担当委員会をはじめとして、これまでこの事業に取り組まれてきたメンバーの努力の成果を期待しております。 さて話しは少し変わりますが、皆さんもご存知のように、私は小石原出身です。 そう言えば、山の中、良く言えば自然豊かな村。でも本当に自然が豊かな所でしょうか? 町に住む者には人工の自然も本物の自然も同じに見えるでしょうが、 残念ながら私の村には本来の自然はあまり残ってはいません。 よく休日の日には、熊本や大分の自然を見にいきます。時間があれば九州以外の所に足を運びたいものです。 皆さん、私が何を言いたいかもうお分かりでしょう。人は、いろいろな情報や、自分の今までの経験等で 物事の判断をしていきます。しかし、その判断には、自分の好き嫌いや、間違った情報による先入観、 経験不足等によって選択肢が違ってきます。より良い判断をするためには、私の場合、本物を知らない時には、 謙虚な姿勢と、探求心を持つ事だと考えております。あわせて、物事を客観的に見る事だと。 しかし、残念ながらなかなか実行できないのが事実ですが、私なりに努力しております。 皆さんは,どのように思われますか? 話が長くなりましたが、次年度の活動も始まります。 どうぞ、家庭、仕事、JC活動、有意義な月となるように頑張って下さい。 |
update 2000/9/1
Cyber-Fureai by aajc.net