あ と が き
自分の一生は、せいぜい80年って考えている人がほとんどでしょう。そしてその中でどうするこうするの価値観が、ほぼ絶対。 ヨーロッパの人は百年二百年単位で物事を考えていると聞いたことがあります。国が芸術家にお金を注ぎ込むのも、百年か二百 年にひとり、ゴッホやピカソみたいな才能が生れればいいそれだけで大きな国の宝ができるという考えだそうです。だから逆に 民族浄化(エスニッククレンジング)なんて神様みたいなことにも平気で手をつけてしまうんでしょう。ただ、環境問題についての 取り組みは原発の廃止、ダイオキシン規制の徹底など全世界の先端を行くところだと思います。 地球という星の歴史を1年365日に換算すると、人類の歴史は大晦日の夜11時59分くらいから始まっているということです。 1年のうち1分程度しか生息していない生物が、地球を破滅させてはいけません。このままでは、人間は広い宇宙の中でも最も 美しい太陽系の惑星を たったの100年で破壊した極悪生物として宇宙の歴史に名を残すでしょう。 今世紀もあと2ヶ月。99,83%が終わったことになります。定期預金金利並みの残り0,17%をテキトーに過そうとは思わない。 まずは、なんで自分が生れてきたのか、どうして80年も生きて行けるのか、死んでしまったらどこへ行くのかを考え始めた方が いいと思います。 |
cyber-fureai 2000
2000 11/1 up date