![]() |
![]() |
20世紀最後の年として話題をもたらした2000年も今月で終わりです。皆さんは今年、家庭において、青年会議所において、そして地域において、どのように取り組まれたでしょうか。本年度スローガンとして「温故知新 TRY THE ATTRACTIVE JC」をかかげ、若いメンバーが多数を占めるLOMにおいて、これまで30年間受け継がれてきた甘木・朝倉青年会議所の変えてはいけないもの、そして若いメンバーの発想のもと、変えていかねばならないものを皆さん方と共に事業を通して学び、また地域に向けてはここ数年間取り組んでおります虹色の連携推進運動を展開してきました。 私は理事長という役職を通して、近年の諸団体の活発な活動を再認識するとともに地域の方々の青年会議所への期待に改めて驚きと責任を痛感した1年です。メンバーの方々もそれぞれの事業を通して得たものは違うかもしれません。しかし(社)甘木・朝倉青年会議所は、本年31年目という1ページを加え、さらに新たな1ページへ移ろうとしています。青年会議所活動は40歳までの限られた活動期間であります。青年会議所活動から得られるものは、在籍年数の長短に関わらず1年1年活動に取り組む姿勢によって差が生じるものと私は確信しております。 今年、私を含め6名のメンバーがLOMを卒業することとなります。これまで卒業された先輩方と同じように、本年度の6名も青年会議所活動を通じて何かひとつは、人生の指針となるものを得て卒業するメンバーです。どうぞ皆さん方も卒業される40歳までに自分しか語ることが出来ないJC活動をしてください。 最後になりましたが、未熟な私が一年間理事長を務めることが出来ましたのも、メンバーのご協力、ご指導によるものと感謝する次第です。 皆さん、一年間ありがとうございました。 |
update 2000/12/5
Cyber-Fureai by aajc.net