■青年会議所とは500字解説文

 青年会議所(JC)は“明るい豊かな社会"の実現 を同じ理想とし、次代の担い手たる責任感をもった 20歳から40歳までの指導者たらんとする青年の団体です。青年は人種、国籍、性別、職業、宗教の別な く、自由な個人の意志によりその居住する各都市の 青年会議所に入会できます。

  50余年の歴史をもつ日本の青年会譲所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在727余の都市に4万3千名の会員を擁し、全国的運営の総合調整 機関として日本青年会議所が東京にあります。

  全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、105カ所の国及び地域に105NOM(国際青年会講所)があり、約20万人の会員が国際的な連携 をもって活動しています。

  日本青年会議所の事業目標は、“社会と人間の開 発”です。その具体的事業としてわれわれは市民社会の−員として、市民の共感を求め社会開発計画に よる日常活動を展開し、「自由」を基盤とした民主的集団指導能力の開発を押し進めています。

  さらに日本の独立と民主主義を守り、自由経済体制の確立による豊かな社会を創り出すため、市民運動の先頭に立って進む団体、それが青年会議所です。

■青年会議所メンバー 世界の著名人


■チャールズ・リンドバーグ (アメリカ)
1927年、ニューヨーク・パリ間の大西洋横断無着陸飛行に成功。又、1931年には北太平洋横断飛行にも成功。

■リチャード・ニクソン(アメリカ) アメリカ合衆国の第36代副大統領および第37代大統領。

■コフィー・アナン(ガーナ) 第7代国連事務総長。 2001年、国際連合と共にノーベル平和賞を受賞。

■ジャック・シラク(フランス) フランス第5共和制の第5代大統領。

■ビル・クリントン(アメリカ) アメリカ合衆国の第42代大統領。

等等、多数。

  Copyright (C) 2006 Amagi Asakura Junior Chamber,Inc. All Rights Reserved