2008 ASPAC BUSAN

 

2008.5.31-6.01  

5月31日(土)〜6月1日(日)韓国釜山の地へ朝倉青年会議所メンバー11名で2008JCI ASPAC BUSANに参加して来ました。博多港よりビートルで3時間、博多港に着くと福岡県内外のLOMの方々が大勢居られビートルの中はJCメンバーばかり、さすがにみなさん騒ぎもせずきちんと乗ってありました。釜山港に着くとさすが異国の地(キムチ臭い?)右も左も分からず取り敢えずタクシーに乗車、メイン会場のBEXCOまでの道中タクシーの運転が荒く、大丈夫かよ〜て思いながらも無事に到着。松藤OBと合流し会場へと足を運び、まずはセミナーへ参加し、その後モンゴルエルデネットJCと7月におこなわれるホームステイ事業の打ち合わせをしました。実際に会って、ホームステイ事業についてお互いの思いを話し、事業に向かって大きく近づきました。その後、ジャパンナイトに参加、会場の役員の方や日本各地の特産品や地元の紹介などブースを出してある役員の方々お疲れ様でした。しかし、いつもの事ながらバタバタと過ぎた二日間でした。みなさんお疲れ様でした。

 
行って参ります   取り敢えず記念撮影
 
セミナー会場   分からん…
 
エルデネットJCと打合せ   本気に真剣
 
おみやげ交換   会議終了
 
釜山のモデル   スゲーの居ましたね〜
ジャパンナイト
 
 
 
 
うめーばい   ホテル帰ろう
 
遊びすぎてクタクタ   福岡に帰るばーい 
 
待ってくださーい   無事に博多へ